ささタワーディフェンスniの開発日誌です。 今日は大した事はしていないのですが、障害物(岩)を追加しました。

↑障害物として岩を追加。システム的には後2つマップ部品を追加できます。本当はもっと敵やユニット、マップの種類を追加したいのですが、修正範囲が多くて今のところ諦めています。ファミコン時代の容量による制限に四苦八苦している気持ちがわかりました。。。
プログラムを見直すと、なぜか下記制限があり、この制限を修正するには(拡大もしくは無制限)、かなりの労力が必要なことが分かってしまいました。
敵の最大種類:10種類
ユニットの最大種類:1~10
※ マップ(壁、床、その他障害物)の最大種類:1~10
※ ※ユニットとマップは合わせて10種類
ということが分かりました。
現在、既に8種類使っているので後残り2種類です。
出来ればユニットの追加に使おうと考えています。 この制限を修正するには今の一日当たりに開発に使える時間を考えると1ヶ月はかかりそうです。(一旦諦めています。Androidなら、もっと柔軟、かつシンプルに組めるのですが。DoJaだと私のレベルではゴリゴリ、たくさんプログラムを書く必要があり、もう限界です!)
これもビール飲みながらプログラムしていたツケか、柔軟性に欠けるプログラムになっていたことが原因です。今もビール(500ml)2本目です。
↓そのうち下記サイトでテストプレイ版を公開する予定です。いつになるか不明ですが、今時点のバージョンでも触ってみたい、という神様のような方がいらっしゃたら、下記サイトの掲示板に書き込みして下さいね!!(いないですね。)
ささアプリ
コメント
コメントはありません。