ささブログ

この人は心が少年ジャンプなんだ、と言われた。そうだよ。いいじゃん。これからもずっとな!!

Home » KUS0ゲー » 【KUS0ゲー】(開発日誌03)Asepriteでパーツ毎にファイルを出力

【KUS0ゲー】(開発日誌03)Asepriteでパーツ毎にファイルを出力

calendar

reload

【KUS0ゲー】(開発日誌03)Asepriteでパーツ毎にファイルを出力

DefoldでSpriteを使うためには、SpineでSprite画像の加工をして利用するのが簡単らしいです。と言うか、チュートリアルやマニュアルを見てもそれ以外の方法が分からず、、、、。

本当はインディーには無料のSpriteStudioを使いたかったのですが、Deflodにインポートする形式にエクスポートする機能が現時点でない模様。Unity用にはエクスポートできるみたいだけど。

Unityは前、少しチャレンジしたけどイマイチ面白くなかったし。Deflodを使ってみたい。最強の2Dゲームエンジンって謳われているしね^^

で、迷ったけど69ドルでSpine Essential版を購入。メッシュ機能があるEnterprise版は魅力的だったけどまだ早い。でもSpriteStudioは無料で使える臭い。なんかMacで開発するのってお金がかかる。Asepriteも有料だったし。Windowsだと無料で全部揃うのにね^^。Macはお金払ってツール買う文化がある、とのこと。このあたりがMacやiOSのアプリがWindowsやAndroidに比べてお粗末なものが多すぎる理由の一つなんだと思う。20年時代が遅れているのか、もしかしたら進んでいるのか?

んで、Spineで使うSprite画像ですがAsepriteで作成します。

アニメーションさせるために、パーツ毎にpngファイルに出力させます。
なんか、フォトショップとかならScriptファイルをかませば、レイヤー単位でファイルを出力できるみたい。でもフォトショなんて持っていない。昔、ペンタブかなんか買ったときに機能制限版?みたいのが付いていたのを使ったくらいしか経験ないし。Gimpで十分。

んで、Asepreiteで作った画像をレイヤー毎にpngファイルに出力する。

ん、Asepriteもレイヤー単位で出力できない、、?
まさか、一個ずつ手動でレイヤー単位でファイル出力は面倒臭すぎ。

EDGEなら出来るのかな?でもEDGE使う=Windows使うってことじゃない。Mac負けすぎ。。。面倒なので、なにか方法がないか考える。

うーん。レイヤーではなくフレーム単位にパーツを配置後、png filesでExportすれば出来た。ちょっと面倒だけどこの方法しかないのかな?

良い方法しっているかたいたら教えていただきたいです^^

 

応援嬉しいです^^ にほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へ

この記事を読んだ方はこの記事も読まれています

この記事をシェアする

コメント

down コメントを残す