
ぴゅう太は、1982年トミーが販売していたパソコンです。当時ファミコンがブレイクする直前ということもあり、巷ではあまりゲーム熱はなかった気がします。私もカセットビジョンには飽きていた時期で、特にゲームで遊んでいた記憶がないです。
ぴゅう太は、そんな時期良くコマーシャルで見かけた記憶があり、よほどインパクとがあったのか今でも知人のと話題にでたりします。(ぴゅう太のCMがないか探したのですが、見つかりませんでした。もう一度見たい!!)
CM探している中で、いくつかYoutubeなどでゲーム動画や、スペックを見てみたのですが、、、かなりスゴイ!!
・日本語で記述できるBASIC(G-BASIC)搭載!!
→ファミリーBASICよりもさらに取っ付きやすそう!!

まさか、16ビットCPUを使っていたとは~。TMS9995という石を使っているみたいです。今度調べてみようっと。
ゲーム動画を見ても、なんかサクサク動いているし、画像もキレイ。音も悪くない。ただ、こんなスゴイぴゅう太は、販売価格が59800円もするそうで、当時子供のおもちゃに買ってあげられるようなシロモノじゃなかったみたいです。でも12万台売れているそうで、これはスゴイです。
その後ファミコンが発表されてしまい、ぴゅう太もその他のライバル機達も消え去ったのですが、スーパーぴゅう太とか、ぴゅう太64とか存在するパラレルワールドを覗いてみたいですね。
そんなぴゅう太ですが、実際私はゲームをしたことも触ったこともないです。持っている友人もいませんでした...。
コメント
by けん 2011/11/18 12:25
by けん 2011/11/18 12:25
by やまだ 2011/11/18 22:22
by 匿名 2018/09/03 22:58
by 大杉 2018/09/03 22:59
by やまだ 2019/04/28 21:38