とうとう終わってしまいました。
悲しいです。。。。
終わらないくそ漫画と比べ、ちゃんと終わらした漫画なので良いのです。
でも、終わって欲しくなかった。。。。。。。!!!!!!
クッキングパパみたいに、永遠に終わって欲しくなかったです。。
おばあちゃんのひよちゃんは、リアルタイムで50年後に見たかったです。
ですが、未来につながるまさに名作!!!すばらしい終わりかたです。
某、少年跳躍みたいな終わりかたも理解出来ていない漫画家様は見習ってくれっす!!
本当に近年、すばらしい終わりかた、いや続きかたをしていただきました。
すごい、うまいんですよね。
漫画家しかしていないはずなのに、なんでこんなに人間表現が上手いんでしょうか!
魚戸先生!!!

最終回の表紙。
今までのひよちゃん。
みんなかわいいんだよなぁ。。。
5歳のひよちゃんだけ、ちょっと照れているのが、すごい表現が上手!
指輪しているのが、一人だけなんだよなぁ。。。
でも、28歳からストーリーが加速し過ぎ!ジョジョ第6部か!!!
あ、あ〜。
あれだ。あれっす。
ウィングマンのあおいさん。
最終回でおあいさんに、もう会えなくなる。
それと同じ感覚。。。。っす。
ちゃんと、ダラダラやらずに作品で表現したいことを計画どおりに書き尽くせた!!
無駄も大人の都合も無く、やり通せた!!という感じは少し分かる。
でも、なんか悲しい。なんでだろう。。
ちょっと、ちゃんと考えたり思い返したりする時間や気力が取れないんだけど。
この、ひよっこ料理人は、スルーできない。
なんだろ?この寂しい気持ち。
本当にウィングマンの最終回と同じ位、寂しい。。。。
なんでだろうね?
今までだって、もう永遠に会えない人なんてゴマンといるのにね。

魚戸先生の涙の表現!!
笑顔=幸せからの怒涛の涙!!!眉毛の表現!!!
この眉毛の表現は、浦沢先生より上手というか、、、達人です!!!
これは、幸せを理解出来たからの涙かな、、、と。
魚戸先生、なんでこんなに人間を知っているんでしょうか!
私にはまだ分かっていないです。分からんです。

ひよこさんの おにぎり。いや、おむすびか。
キャリア70年以上。
おいしくないはずがない!
やばい、お母さんやおばあちゃんのおむすび食べたくなってきた。
松前漬けとかもね。
若い人はあまり好きじゃないでしょう?と小学生当時から言われましたが、、
「大好きなんですけど!!!」状態です。
でも、もう食べられないのかな。。。おばあちゃん90歳超えているしな。。。
沢庵も食べたいけど、もう20年以上食べたことないですよ。
コンビニ弁当のなんか良くわからない黄色い気持ち悪いのは見かけますが。

ひよこさんが、一番幸せだったときの(残酷だけど)大切な家族が来てくれました。。
お父さんとハム太さんは、、、ダメだよ!!こんな登場の仕方は!!
確かにハム太さんは、男前だけどね。(年取ったハム太さんもカッコイイ!)
まだ、俺には分からんすが。
そして、ひよこさんは子供たちに料理と人生を教えていく。いや教てもらってるのか??まだわからん。

いよいよラスト1ページ。もう今までみたいな悲しい話は見たくないっす。
男の料理教室のおじいさん達はどこいった!?
ひよこのお父さんと旬くんの成長譚は??
子供たち4人、兄弟達の青春譚は!!?
ハム太さんの、お弁当校長奮闘記は!!?
上手いんですよ。魚戸先生。。。
歴史を積み立てていく表現は。。。
でも、俺っすは。。
そこを、リアルタイムで本当に50年とかかけて一緒に年齢を積み重ねたかった!!!
一緒に葵さんと時代を過ごしたかった!!!
でも思入れがあったから、大切だからちゃんと終わらせていただき、
ありがとうございます!!!

最後のページ。
28歳当時のひよこさんで表現されています。
これの意味がまだ分からんす。
でもなんか、少し寂しさが薄らいだ!気持ちが前向きになった。前を向いた気がした!
なんだろ。これ。
この表現するなら9巻で終わってOKでしょ?
でも、なんか救われた。
なんでか分かりましたら、また報告します。
ありがとうございました。
あ、あと今週、仕事とプライベートでとても大好きな同僚にお子様が生まれたんです。
で、今一番大切な漫画をプレゼントしたいな、と。。
ひよっこ料理人とBLUE GIANT が大好きなので、それぞれ1巻をプレゼントしたいな、、と。

勝手な押し付けなんですけでど。
でも、それぞれ1巻が書店になくて、ですね。大人気だから無いのですよ。書店予約かネットで買うしかないですか。。。
で、BLUE GIANTの最新刊が手に入ったので、自分の分含め2冊ゲットしました。
同僚も楽しんでくれると嬉しっすね。
コメント
by 作者(本物) 2015/03/19 22:59
by やまだ 2015/03/20 23:08
by 匿名 2016/02/20 19:17
by 匿名 2016/02/20 19:21
by やまだ 2016/02/25 12:18
by 匿名 2016/02/25 19:03
by やまだ 2016/02/25 21:47
by 2年半ぶりにソフトボール行ってきた。 | ささブログ 2017/09/09 16:47