機動戦闘メカ ヴォルガード2(後編)です。

↑無事2号機とドッキングできました。2号機とは物理的にドッキングはしておらず、特殊装甲から発信される同期信号によりリンクされているみたいです。グラディウスのビックバイパーが装備しているオプションと同じテクノロジーですかね。
よし!!変形しますよ!!!!

しゅび!!

ドキャ!!

ガチョーン!!!変形完了。
変形後は、なんとエネルギー不要の物理攻撃が可能となります。パンチですね。マニュピレータが使えるようになるので。
当然エネルギー弾もキャノン砲の形態で使用できます。

↑各ステージのボス?世界の25箇所に存在するらしいです。
こ、これってア・バオア・クーでしょ?こんなん、一戦闘機ごときで倒せるの?内部に侵入後、コアを破壊とかなら分かりますが!?

↑怒涛の攻撃。上手くキャプチャを撮れなかったのですが、凄まじいですよ。これ。
ア・バオア・クー上部には都市らしきものが見え、バリアで守られています。敵は異星人でやもなく地球に侵攻しているのでしょうね。私達と同じように親、兄弟、恋人もいるでしょうし、仕事もしている。

ア・バオア・クーのコアを破壊すると全ての機能が沈黙します。都市のライフラインも全てシャットダウンしたのでしょう。中には友達になれた人もいたかもしれません。でも後24箇所回らないといけないので、ごめんなさい。コア部分のみ破壊し、都市部分はスルーなのは何か意味がある気がします。中の人は無事なのでしょう。
このゲーム最高でした。またやりたいです。
【あたた大神拳評価】
グラフィック:あたたた
サウンド:あたたた
操作性:あたた
ストーリー:あたたっ
おススメ度:あたたた
難易度:あたた
ロボット度:あたたたた
総合評価:あたたた
ファミコンショップで売っていたら即買でしょう。ドンキでポータブルファミコンみたいなものが売っていますしPS3やるくらいならファミコンやるべしです!!
ささアプリでもいつの日か開発したいゲームです。
コメント
コメントはありません。